文字っぽいの。

文字を書いています。写真も混ざります。

MacでRaspberry PiをセットアップしてSSH接続する

必要なもの

  • Raspberry Pi
  • 電源用USBケーブル
  • USBキーボード
  • LANケーブル(無線より気楽)
  • SDカード(8GBか16GBがオススメ)
  • Mac
  • 安定したインターネット
  • 電源

MacでSDカードにRaspbianを入れる

ダウンロードするもの

  • RASPBIANのイメージファイル

ここからzipを落として解凍する。

手順

 SDカードを挿す前に

$ df -h

を叩く。SDを挿してからもう一回叩いて、増えてるのがSDカードなので名前を確認しておく。私の場合は/dev/disk3s1だった。次は、

$ sudo diskutil unmount /dev/disk3s1
$ sudo dd if=path/to/wheezy-raspbian.img of=/dev/rdisk3 bs=1m
$ sudo diskutil unmount /dev/disk3s1

とする。ddコマンドのofパラメータは/dev/disk3s1なら/dev/rdisk3のように指定すれば良い。5分から10分ほど待つとイメージが焼き終わる。

Raspberry Pi上で作業する

 Raspberry Piに

  • ディスプレイ
  • キーボード

をつないでから、電源用USBをつないで電源を入れます。ディスプレイに文字がわさわさ出てきて、コンフィグ画面が出てきたらセットアップを行う。

コンフィグ画面ですること

Expand Filesystem

 SDカードの空き領域をハードディスクとして使う設定をする。使えるようにOKしておく。

Change User Password

 パスワードを変更する。

OverClock

 オーバークロックする。排熱と電源の出力電流量を考えて変えると良い。とりあえずMediumにしておいた。

Advanced Options

Hostname

 SSH接続するときの名前。かぶると困るので変えておく。

SSH

 Enableにしておく。

 これで全部終わったので、Finishを選んでRebootする。なお、この画面をもう一度出したい場合は

$ sudo raspi-config

すればいい。

SSH接続できるようにする

 Rebootが終わったらログインする。

  • Username: pi
  • Password: さっき設定したやつ

ログインが終わったら、LANケーブルを接続する。インターネットに出ていけるのをping等で確認したら。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install avahi-daemon

を叩く。結構時間がかかるので、気長に待つ。全部終わったらMacのターミナルから

$ ssh pi@hostname.local

でアクセスする。接続しても良いか聞かれるのでYesして、パスワードを打ってログインする。

後は

 好きなコンピュータからSSH接続して、コンソールを叩けば良い。AirPlayやVLCなどを設定しておくと色々捗る。

参考サイト