文字っぽいの。

文字を書いています。写真も混ざります。

iOS 14 正式版のリリース日発表で、iOSアプリ界隈がドタバタしてるわけ。

将来読み返して「そんなこともありましたねぇ」と思うために書き残しておきます。なお、記事中の日時は日本時間です。

2020年9月16日 2:00に開催されたAppleEventにて、iOS14のリリース日が2020年9月17日だと発表されました。突然の発表に戸惑い、時にはキレるエンジニアたち。どうしてでしょう。

iOS 14のGM版が出てねぇ

AppleEventの開始時点ではiOS 14のBeta版は以前から利用可能でしたが、GM版は出ていませんでした。

Beta版でのデバッグも可能ですがやはりBeta版ですので、不具合も発生します。この不具合がBeta版iOSのせいなのか、アプリのせいなのか判断をするのは難しいです。そのため、不具合報告をAppleにフィードバックを送ったりしてGM版の登場を待ちます。そして、GM版が公開されてから、再度がっつりと動作確認・デバッグすることが多いです。

iOS 13がリリースされたときは、GM版が2019年09月11日に公開され、正式リリースは2019年9月19日に行われました。1週間ちょっと動作確認やデバッグができました。

そのため、今回の発表でアプリエンジニアたちは「は?まだGM版も出てないのに明日正式リリース!?」と驚愕しました。しかし安心してください、イベントが終わった3時30分頃にはiOS 14 GMがパブリックベータテスター向けに配信開始されました。

なんにせよ寝耳に水なリリース日発表。多くの日本人アプリエンジニアたちは「もう今日は寝ないほうが良いのでは……?」と深夜3時*1に突然の死刑宣告を受けたわけです。

Xcode 12のGM版が出てねぇ

iOS 14に対応したアプリを作り審査に提出するには、Xcode12が必要です。Xcode 11でも審査提出は可能ですが、その場合「iOS 14で新しく増えた変更や機能」に対応することができません。iOS 14ではフォトライブラリのアクセス権限周りに大きな変更があり、未対応だとかなり体験が悪くなってしまいます。

この対応を行うには、Xcode12が必要になってきます。他にもApp Clipなど様々な新機能がXcode12でないと対応できません。

さて、そんなXcode 12ですがBeta版が続いており、iOS 14と同様にAppleEvent後にGM版が公開されました。おかげでアプリエンジニアたちは深夜3時に10GB前後あるXcodeのダウンロードに勤しむのでした。

Xcodeガチャ

さて、このXcode12 GMですが、面白いことに同一URLからDLしても異なるバージョンのXcodeが降ってきます。

正確にはバージョンは12.0なんですがビルドバージョンが異なっています。12A7208 がハズレで、12A7209 がアタリです。どうやったらアタリをひけるかですが完全に運です。配信サーバーへの反映待ちかキャッシュが原因だと言われており、時間が経てばアタリを引ける確率が高まっていきます。

もちろんアタリを引くまで10GBのDLを繰り返す必要があります。

[2020/09/17 17:08 追記]

誤解がないように補足しておきます。記事中にも書かれている通り、永続的にランダムなDLが発生するわけではありません。現在はさすがに反映が完了しているため、12A7209 がダウンロードされます。

[2020/09/17 17:08 追記おわり]

さいごに

iOSアプリを公開するためにはAppleによる審査が必要です。この審査にはだいたい6時間〜12時間ほどかかり、長い場合は数日待たされます。運がいいと1時間とかで通過します。もちろん審査を通過しない場合もあり、その場合はなにかしらの修正や対応が必要になります。

さて、iOS 14の正式版リリースまで、あと何時間ですかね。

みなさん頑張っていきましょう。

*1:イベント後半で話されたので、深夜3時になっています

Macの壁紙をいい感じのお猫様写真にして、定期的に自動変更させる。

f:id:FromAtom:20200911232737p:plain

あらかわいい〜〜〜。

インストールするもの

Unsplash Wallpapers

Unsplash Wallpapers

  • Unsplash Inc
  • Utilities
  • Free
apps.apple.com

設定方法

インストールして起動すると、メニューバーに表示されるのでクリック。お好みでチェックを入れます。

f:id:FromAtom:20200911233426p:plain

右上のタイルっぽいボタンをクリックして、「+」をクリック

f:id:FromAtom:20200911233517p:plain

そうするとこの画面になって、Unsplashのサイトに誘導されます。

f:id:FromAtom:20200911233602p:plain

自分で検索してコレクションを探しても良いですし、https://unsplash.com/collections/139386/cats を使っても良いです。ここで、検索結果ではなく「コレクションのURL」をコピーするのが大事です。

https://unsplash.com/collections/139386/cats などのURLをコピーしたら、もう一度メニューバーのUnsplashをクリックします。

うまくいくとこういう画面になるので、名前を決めて "Done" をクリック。

f:id:FromAtom:20200911233839p:plain

増やしたコレクションが増えているので、それにチェックを入れて"Set Themes"をクリックします。

f:id:FromAtom:20200911233913p:plain

おわり!これで定期的に壁紙のお猫様写真が切り替わるようになります!

備考

こっちのコレクションも良いです。

unsplash.com

URL: https://unsplash.com/collections/299/catitude

カンファレンスのプロポーザル提出から登壇後まで、自分自身に言い聞かせる言葉たち。

はじめに

カンファレンスの登壇。終わってみれば「いやぁ楽しかったなぁ」となるものですが、そこにいたるまでには様々な挫折ポイントがあります。この記事では、そんな挫折ポイントで、自分に言い聞かせるために脳内で使っている言葉を書き出してみました。僕は心が弱いので、こうやってなんとかだましだまし乗り切ってきました。

もちろんですが、これは自分が自分に対してだけ使う言葉なので、他人に対して使うには力強すぎて良くないものもあることをご承知おきください。

プロポーザル提出時

  • 出すのは無料。無料は最高。
  • プロポーザルは出さないと絶対に採択されない。
  • 出して落ちることより、出さずに「登壇したかったなー」と考える方が何倍も恥ずかしい。
  • 内容が面白いかどうかは運営が決めること。勝手に自分でニーズがないと思うな。
  • 開催日当日は忙しいかもしれんがだせ。未来は分からん。採択されてから悩め。どうせ落ちる。取らぬ狸の皮算用をするな。

資料作成時

  • 最初から「面白さ」や「分かりやすさ」や「デザイン」にこだわるな、とにかく「文字だらけだけど規定時間話せる」資料を完成させろ。
  • 内容がまとまってないのにデザイン調整をするな。どうせそのスライドどうせ後で消す。
    • ただしテンプレートやマスタースライドだけはちゃんとセットアップしろ、お前はどうせ後から「フォント変えるか」とかする
  • 誰もお前の発表に「面白さ」なんて求めていない。「知識」を得に来ている。「知識」を載せろ。
  • 「これ面白くないのでは?」と思い始めたら資料がまとまってきた証拠だから安心しろ。
  • 今のお前は資料に書かれたことをすべて知っているが、1年前のお前は全部知らない。だから、その資料が手に入ったら泣くほど喜ぶ「過去の自分」を助けるために資料を作れ。

発表練習時

  • 天性の喋りのセンスとか無いんだからさっさと通し練習を回せ
  • 最低でも20回は回せ
  • 原稿と資料を暗記するまでどんどん回せ

登壇前

  • 色気を出すな。練習通りに喋れ。
  • アドリブで面白いことを言おうとするな。
  • 発表中に言い訳じみたことを言うな。

登壇後

  • 絶対に自分で自分の発表を「面白くなかった」と言うな。聞いてもらった人に失礼だ。
  • すばらしい発表をしたように振る舞え。布団やシャワーで猛省しろ。
  • 完璧な発表は絶対にできないから諦めろ。
  • 他人の発表と比べるな。比べるくらいなら良い点を盗め。
  • 登壇したという価値は、登壇時にした小さな失敗より何倍も大きいから安心しろ。
  • ミスは次の登壇に活かせ。活かすためにまた登壇しろ。

百草丸の計量スプーンをもらった。

百草丸という薬があります。独特の匂いが強くて不味い胃腸薬なんですが、お腹が痛い時に飲むとスッと楽になります。良薬口に苦しとはまさにこのこと。我が家では常に常備していて「お腹の調子が悪いときはこれ飲んでおけばなんとかなる」最強の薬だと思っています。

ちなみに百草丸には

の2種類があります。どっちがいいの?と悩むところかと思いますが、正直どちらでも良いです。もし近所に百草丸のプロがいたら聞いてみると良いんじゃないかな。

さて、この百草丸なんですが、1粒が4mm程度ととても小さく、なおかつ成人は1度に20粒飲まないといけません。ビーズみたいなサイズなので、20粒でも大量に飲んでる感じにはならないんですが、とにかく小さいので20粒分数えるのが大変です。

そこで計量スプーンの出番です。

f:id:FromAtom:20200904174318j:plain

このスプーンには10個の穴が空いているので、瓶の中につっこんであげると

f:id:FromAtom:20200904175504j:plain

こんな感じでちょうど10粒取れるんです。便利〜。これを2回するだけで成人1回分の服用量が得られます。助かる。

入手方法

この計量スプーンですが、無料で送ってもらえます。

長野県製薬 御岳百草丸

公式サイトから申し込みフォームに入力することでもらえます。

ちなみに、こちらのサイトで百草丸を買うと計量スプーンがセットでついてくるようです。

日野製薬 日野百草丸

公式オンラインショップで0円(送料無料)で購入できます。

自分が使っている百草丸のメーカーさんから送ってもらうのが良さそうですね。

デスクでガブガブと麦茶が飲める環境づくり。

夏である。

クソほど暑いので、とにかく水分補給が肝要だ。1日に2リットル程度は飲んだほうが良いと聞いて水やお茶を飲んでいたが、なにぶんペットボトルのゴミが溜まりまくる。毎週ペットボトルを捨てに行くのは非常に面倒だし、コストも結構高い。ここで普通は水出しの麦茶パックに頼るところだろう。我が家でもご多分に漏れず麦茶を生成していた。

www.muji.com

しかし、世は大リモートワーク時代である。我が家でも私と嫁の両方がリモートワークをしており、私は書斎で妻はリビングで作業をしている。そのため、リビングの妻がミーティングをしている間は、冷蔵庫へのアクセスができない。こうなると飲み物を気軽におかわりできないのだ。

もちろん、この水冷筒を書斎に持ち込めば良いのだが、保冷機能がついていないのですぐにぬるくなってしまうし、水滴も付きまくるのでデスクがビチャビチャになる。なおかつ、1リットル弱という量は結構すぐに飲みきってしまう量なのだ。それに、麦茶の生成にはある程度時間がかかるのも億劫だ。

こういった課題を解決するために、サーモスの保冷サーバー*1とタンブラー、そして濃縮タイプの麦茶を導入した。

サーモス 保冷サーバー 1.5L ミントブルー TPG-1500 MBL

サーモス 保冷サーバー 1.5L ミントブルー TPG-1500 MBL

  • 発売日: 2010/02/21
  • メディア: ホーム&キッチン

サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420

サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420

  • 発売日: 2016/02/01
  • メディア: ホーム&キッチン

まず、サーモスの保冷サーバーだが良い点としては、

  • 1.5リットルと十分な量が入る
  • 構造が非常にシンプルなので洗いやすい
  • 軽い
  • 真空構造になっているので水滴が一切つかない
  • 真空構造によって冷たさを維持してくれる

が挙げられる。構造が非常にシンプルなため、茶渋などを洗い落としやすいのが良い。サーモスのタンブラーについては、様々な場所で良いと書かれているので今更解説するまでもないだろう。次に濃縮タイプの麦茶だが、

  • パック麦茶と異なり、一瞬で麦茶が生成できる
  • 缶ゴミはでるが、ペットボトルよりかなり小さいので毎週のごみ捨てが楽
  • パック麦茶を乾燥させてから捨てるという手間がない
  • パック麦茶よりは値段が高い

という感じ。

これらのセットを用いて、毎朝保冷サーバーに大量の氷を突っ込んで濃縮タイプの麦茶で麦茶を生成している。冷蔵庫に自動製氷機能があって助かった。いつでも冷たい麦茶が飲めるし、大量のペットボトルを捨てる必要も無くなって非常に満足している。

ちなみに最近はこの難消化性デキストリンも入れることで、お安くトクホごっこをしている。

*1:以前友人にプレゼントしてもらった

夏の夕暮れの世界が青くなる時間がすき。

f:id:FromAtom:20200813163008j:plain
https://unsplash.com/photos/yuWPccUiAJ4

「夏になったな」と実感する時間帯があります。

夕焼けで世界が赤く染めた太陽が、遠くの山に隠れて見えなくなった時に訪れるあの「世界が青くなる時間」。日は沈んでいるのに薄明るくて、色んなものが青い光に包まれている時間。昼でも夕方でも夜でもない、時間のはざまにいるようで不思議な感覚になります。

気温は変わってないけど涼しくなった気がするし、どこかで夏祭りが始まって祭り囃子が聞こえてきそうな、そんなワクワクとした気持ちになります。

この時間は「薄暮」と呼ばれているらしいですね。薄暮、好きです。

「僕の考えた最強のデスク環境」を、少しだけ追加改善した。

fromatom.hatenablog.com

からの追加改善。前回の記事同様、将来何かが破損・故障する可能性が大いにありますので、真似や参考にされる場合は自己責任でお願いします。

デスク裏に電源タップを追加

f:id:FromAtom:20200808165759j:plain

「常設はしないけどコンセントが必要な機材」がままあるので、そのために追加。ケーブルの墓場で眠っていたこいつが貼り付けてある。

Yazawa 差し込みフリータップ USB付 1.5m ブラック H75015BKUSB

Yazawa 差し込みフリータップ USB付 1.5m ブラック H75015BKUSB

  • 発売日: 2014/12/04
  • メディア: Personal Computers

さすがにこれは両面テープでくっつけたくないので、磁石シートを張って金属部分に貼り付けた。

これから夏休みなので、リビングにあるPS4Nintendo Switchなどを一時的に書斎に持ち込んで、超引きこもり環境を作る時に利用予定。

Mac miniを冷やすファンを追加

f:id:FromAtom:20200808170821j:plain

「どうせ熱くなるんだよな」と思いつつ一週間様子を見てみたけど、やっぱりMac miniくんはアツアツになったので対策。もともとMac miniはファンよる空冷だけではなく、アルミ筐体をヒートシンクのように利用した自然排熱もする仕組みになっているので、アツアツになるのは仕方がない。これはデスクの上だろうと下だろうと変わらないのだけど、アツアツだとドキドキするので冷やしてあげることに。

TIMELY USBファン BIGFAN120U for Men

TIMELY USBファン BIGFAN120U for Men

  • メディア: Personal Computers

これも磁石シートを使って貼り付けた。「真下から風を当てないと意味ないかな?」と思っていたけど案外冷える。何も考えずに風量調整できないファンを買ったけど、調整できたほうが便利そう。

ポストカードフレームの固定方法を変更

f:id:FromAtom:20200808171936j:plainf:id:FromAtom:20200808172628j:plain
← 改善前|改善後 →

フレームの裏に張った紐と画鋲で固定していたけど、紐の長さによってどうしても浮き方のズレが発生して気になったので「ひっつき虫」にした。

ねりけしみたいなもので、グニュッとやるとくっつく。数年したら劣化して取れないとか汚れるとかありそうでちょっと心配。