@2013/4/21(日)
アトムハウスハッカソンってなーに?
アトムハウスハッカソン(#AHH)とは、@FromAtom邸で開催されるゆるく集まってゆるくみんなで開発をする会です。それぞれが好き勝手にコーディングしたり、お互いの情報交換したり、おいしいごはんを食べたり、おいしいお酒をのんだりします。
via まとめページ:#アトムハウスハッカソン
▼ディスプレイが溢れかえるハッカソン環境
参加者
今回の参加者は僕を入れて全部で6人でしたー。
- あそなすさん(遠隔参加)
- るーくちゃん(遠隔参加)
- じぐそう
- みつおくん
- たーちゃるくん(夕飯参加)
今回は、アトムハウスハッカソン史上、初めての遠隔参加を実施しました。PS3でビデオ通話をつなげると、マシンパワーが奪われないので大変健康的にハッカソンができますね。同時にGoogle+のハングアウトを使って、皆のデスクトップを共有する素敵体験もしました。他の人が作業したり、リブログしている様子がわかって、大変楽しかった。ただ、ファンが全力で唸るしメモリ不足して遅くなるしだったので、早いところ「OK,glass.」する必要がありそうでした。
やったこと
僕は、毎度おなじみクックソン(スペル的にはクッカソンになるはず)の為に、他の人に比べて開発時間が短くなる事を今までのアトムハウスハッカソンで学んでいました。今回は、みつおくんが帰宅難民にならないように、時間に注意してタスク設定をしました。昔々、Macのクールなコマンドであるsayコマンドに日本語を読ませるrubyのコードを書こうと思って、3ヶ月ほど塩漬けしておいたものがあったので、それを取り出して調理することにしました。色々と試行錯誤を結果、コード自体ではなくMacPortsで入れたMeCab周りが正常に動いていない匂いを嗅ぎ取ったので、再インストールしようかと考えました。ただ、残り3時間もない状況では、解決策を検索したり、いろいろインストール条件を試すのは非効率的でした。最悪、何も進展がなく終わってしまう。それは悲しいので、いっそのことMacPorts環境を捨て去ってHomebrewに乗り換えることにしました。
$brew docter
で「Xcodeが最新じゃないよ」って言われて、最新版を入れようとしたら、「違うアカウントで入れてね」等と言われてアンインストールからの再インストールをキメたり、「パス間違ってますけど?」って言われたのを直したり、結構細々とつっかかりながら進めました。1時間弱ぐらいの余裕を持ってHomebrew環境が綺麗に入ったので、必要なパッケージをわさわさ入れて行きました。ビールアイコンが出る度に、テンションが上がっていって、僕は多幸感に満ち満ちていました。
作業も一段落して「RVMからrbenvへの移行もしたいなー。」と思った所で、食材の買い出しに出かけました。
クックソン
ハッカソンより時間が長いし、成果も良いと噂されて悲しいクックソンです。今回は、偉大なるゆきよ様のご好意によって、あなん谷醤油というめちゃうま醤油が手に入ったので、和食をメインとして醤油をどんどん使って行きました。メニューはこんな感じ。
- サーモンのカルパッチョサラダ添え オニオンヌーボーヴィネグレット
- カツオのたたき にんにく醤油漬け
- カレイの煮付け
- えのき・あさつき・大葉のベーコン巻きソテー
- 3種のきのこの醤油バター
- 新じゃがと新玉ねぎのコンビーフ和え
- ささみ・チーズ・アスパラの春巻き
▼サーモンのカルパッチョ
ノリノリで作りすぎて、みんなお腹いっぱいいっぱいでした。あと、たーちゃる君が持ってきてくれた青いリキュールとかも飲んでました。青色1号って書いてある。強そう。この時期は新じゃがとか新玉ねぎが旨いので、大変幸せな季節ですね。
後日談
RVMを捨て去って、rbenvに移行しました。rehashの罠にしっかりと引っかかって、無限installを食らいましたが、今では元気にruby2.0.0-p0が走っています。 せっかく環境も整ったので、塩漬けされていたコードをいじり直してみました。SayKanaという音声合成ソフトがあるのですが、ひらがな・カタカナしか対応してないので、MeCabを通して漢字がある文章にも対応してみました。まぁ、詳しくはGistで。
まとめ
全然使ってなかったGoogle+ですが、今回のハングアウト楽しみ事件によって、いじってみようかなーと思いました。初めての遠隔参加でしたが、ちゃんと楽しめたし、悩んでると勝手にリプライで解決策が飛んできていて、未来を感じました。あとは、東京組が寿司とか食ってて腹たったのと、DJプレイの音声をなんとかしてラインで共有したいなぁと思いました。次回はいつになるだろうなー。