文字っぽいの。

文字を書いています。写真も混ざります。

男は名前をつけて保存、女は上書き保存について。

 やぁ!アトムハウスハッカソンアドベントカレンダーだよ!だれか次書いて、悲しい!Atomです。

▼ Iが無い ▼

f:id:FromAtom:20041212175944j:plain

 さてさて、12月も序盤戦が終わり世の中はクリスマスモード一色です。仕事終わりに唐揚げと第三のビールを買う為にコンビニによった時ですら、楽しげなクリスマスソングが流れ、心身ともに冷えきり、誰も居ない寒い家に帰る季節。皆様、いかがお過ごしでしょうか。生きてください。

どうでもいい本題

 クリスマスも近いんで、恋愛っぽい話でもしようかなと思って色々思慮を巡らせた結果、この話をすることにしました。

男は名前をつけて保存、女は上書き保存。

よく聞きますね。ソースどこだよオラオラって感じですが、結構多くの人が「あー、たしかにー。」と思ったことでしょう。しかし、多くの人が理解している感覚と、実際は違うのではないかと考えました。主に女は上書き保存の部分です。この記事では、上書き保存に対する異なった解釈を提唱してみたいと思います。

まず、女は上書き保存部分を聞いたまま理解するとこういう流れになります。今あなたは素敵な彼氏さんとお付き合いしています。

[彼氏.dat]
趣味 = {"ジョースター家潰し"}
顔 = IKEMEN
...
話した事 = {"今までに食べたパンの枚数", "不思議な毒薬", "初キスはしたか", ...}

さて、クリスマス前で区切りも良いので、こんな彼氏とはサッサと別れてしまいました。そんなこんなで、次の彼氏が出来ました。すると、"彼氏.dat"ファイルは

[彼氏.dat]
趣味 = {"吸血鬼殺し"}
顔 = NORMAL
...
話した事 = {"紳士とは", "呼吸の仕方", "エリナに何をしたか", ...}

に綺麗サッパリ書き換えられました。彼氏ができる度に、既存の"彼氏.dat"ファイルは初期化されてから、書きなおされると考えられます。しかし、実際はこうじゃないと。現実は違うのでは?と考えました。

まず、上の様にファイルを生成していくには、以下の様にコードを書きます。

file = open("彼氏.dat", "w")

 こうやって"w"属性でファイルをオープンして、彼氏情報を書いていけば、毎回キレイな"彼氏.dat"が出来上がるわけです。(ちゃんとクローズしないと云々等はここではスルーします。)しかし、こうじゃない。実際はこうなります。

file = open("彼氏.dat", "a")

 そう!そういうことです!彼氏ファイルはひとつ!しかしその中に古今東西、様々な彼氏のデータが大量にaddされていくのです!今流行のビッグデータの様に、樹木が年輪を増やすが如く、"彼氏.dat"内のデータは積み重なり、ファイルサイズは爆発的に増えていくのです!(バァーン

 これだけのデータ量が人間の脳内にあるわけですから、ファイルが欠損したり読み書き不良が頻繁に発生します。さらに、男性が元カノの思い出("元カノ_n.back")を読み込む時には、

file = open("元カノ_n.back", "r")

と記述する必要があるのに対して、女性は

file = open("彼氏.dat", "a+")

としておけば、いつでも参照も書き込みも可能!なんてこったい、いつでも簡単に「元彼はあーだったのに、今彼は……。」みたいな事が思い出せちゃうのです!この様に、大量の参照と追加書き込みを脳内クラウドに行えば、重大なコンフリクトが発生したり、わけが分からない$sayをされたり、何かする度にコンペアマッチ割り込みを要求されたりします。あぁ、なんて恐ろしい。こんな設計したのは誰だ!

だからなんだってんだ

 こんなことを考えておりました。別に「女は糞だ!男は馬鹿だ!」とか言いたいわけでもないですし、「女性の考え方はこれだから・・・」と言いたいわけでもないです。薄ぼんやりと思いついたことを書いただけですので、合ってるか間違ってるかはさておき、こういう見方もあるよーという程度で流していただければ幸いです。

 なんだってこんな季節にこんな事を考えていたのかは、お察しください。僕の家はいつだって寒い。