文字っぽいの。

文字を書いています。写真も混ざります。

木製のパームレストを自作した。

f:id:FromAtom:20210917001104j:plain

こんな感じ。

経緯

自分はLogicoolのG913 TKLというキーボードを使っている。

薄型なので、パームレストなしで使っている人が多そうだけど、個人的にやっぱりパームレストが欲しかったので色々試してみた。

とりあえず純正品っぽいやつを探して購入。

使ってみたけども、柔らかいし低いしで微妙だった。「あってもなくても同じでは?」という感じ。

次に、普段から使ってるFILCOの木製パームレストを使ってみた。

木製なので柔らかくはないが、やっぱり高さがありすぎる。まぁHHKB用に使ってるからそれはそうだよね。

この2つを比べた結果、やはり使い慣れている木製のパームレストが欲しい。しかし、G913 TKLの薄さに対応している"木製の"パームレストはどれだけ調べても出てこない。

「ないなら作ればいいよね」ということで、自作することにした。

作り方

自作といっても、木材の加工は業者さんが全部やってくれるので、自分は滑り止めシールを貼るだけでいい。

まずはマルトクショップさんで注文する。

shop.woodworks-marutoku.com

注文時に加工も指定できるのでとても便利だった。キーボードの幅や高さなどを諸々計測して、下記の木材と加工指定で発注した。

  • 商品名:無垢板フリーカット
  • 種類:ウォールナット
  • 木材の形: 四角形
  • 寸法:9mm x 81mm x 368mm
  • 面加工
    • 面[A]:糸面 + 磨き
    • 面[B]:糸面 + 磨き
    • 面[C]:上R面(3R)+ 下糸面 + 磨き
    • 面[D]:糸面 + 磨き
  • 反り止め:無し
  • ジャストカット:有
  • コーナーの角丸指定
    • コーナーR[A]:2
    • コーナーR[B]:2
    • コーナーR[C]:7
    • コーナーR[D]:7
  • 塗装:自然塗料クリアー 裏捨て塗り
  • 他加工:厚さ9mm
  • 用途:3方向使用

面加工はC面だけ上R面(3R)にした。こうすると自分側の上だけ丸くなる。ちゃんと計算しないとかまぼこみたいになるので注意。各コーナーの角丸指定は、キーボード側は少しだけRをつけて、自分側は少し大きめにRをつけてもらった。自分側のRはもう少し大きくても良かったかもしれない。

これだけの加工指定をしたのに値段は4,270円(送料・税込)だった。実際安い。近くのホームセンターに9mmの厚さのウォルナット材があればいいが、そんな都合良い材はないのでとても助かった。

唯一の難点は納品まで時間がかかることで、2021年7月20日に発注して、届いたのは2021年9月16日だった。これは材や加工内容や繁忙期かどうかによりそうなので、とりあえず見積もりをしてみると良さそう。自分はすごい楽しみにしてたので、あまり苦には感じなかった。

滑り止めシールを貼る

加工された木材が届いたら、裏に滑り止めシールを貼る。当然だけど、材木の寸法を指定するときにはこのシールの厚みを考慮しないといけない。

今回は、キーボード自体が薄いため、滑り止めシールもかなり薄くする必要があったので、これをつかった。

厚さ1mm以下とのことで、今回の用途にはちょうどいい。早速裏に貼る。ちなみに、届いた木材には木粉がついているので、キレイに拭いてからシールを貼ったほうが良い。

f:id:FromAtom:20210917004702j:plain

両端だけだと微妙にたわんでしまいそうなので、間隔をあけて4ヶ所に貼り付けた。

貼り付けたら完成。

f:id:FromAtom:20210917013132j:plain

サイズも高さもピッタリ。木目は完全に運だけど、ちょうどいい感じだった。

まとめ

f:id:FromAtom:20210917013440j:plain

完全にオーダーメイドな木製パームレストが安く作れて、非常に満足している。

ちなみに9mmという薄さだと塗装してあるとはいえ水分で歪んだり、変な力かけると割れたりしそうなので、そこだけ気をつけて使っていきたい。ウォルナットだから頑丈だとは思うけどね。

Anker Soundsyncを買った。

f:id:FromAtom:20210131000526j:plain

Bluetoothのヘッドホンは便利だけど、接続先が増えると不便なことがある。 Bluetoothヘッドホンによっては2つの接続先を保存してくれたりするが、どう考えても2つでは足りない。 MIXしてくれるわけでもないから、切り替える時に片方をミュートしないといけないのも手間だ。

何も考えずに接続先を増やしていくと

と増えていって、どれにつながっていてどこからの音がやってくるのかさっぱり分からなくなる。

そんな問題を物理で解決するためにAnker Soundsyncを買った。

これはBluetoothの受信機にも送信機にもなるすぐれもので、自分は送信機として使っている。

音源から3.5mmステレオミニプラグで音を流してやると、Soundsyncがその音をBluetoothにしてヘッドホンまで届けてくれる仕組みだ。 

f:id:FromAtom:20210812011228p:plain

Icons made by Freepik from www.flaticon.com

つまり、Bluetoothに対応してなくても3.5mmステレオミニプラグで音が出せれば、なんでもBluetooth化できる。ヘッドホン側もAnker Soundsyncとだけペアリングしておけば、ステレオミニプラグが挿さってる先から音が取れるので便利。

もちろん受信機にもなるので、Bluetoothに対応していないスピーカーやヘッドホンでも3.5mmステレオミニプラグでの入力を受け付けていれば、Bluetoothスピーカーやヘッドホンのように使うことができる。

一方で不便な点もあって、バッテリー内蔵式だが残量が分からないので、気づいたら空になってる。そのため、結構こまめに充電しないといけない。また、3.5mmステレオミニプラグで入力する音量が結構大きくないとヘッドホン側でまともに聞こえない。

便利になったような不便になったような微妙な感じで運用している。

新しいWindowsPCを買った。

今まで2009年に発売されたPCを使い続けてきたけど、いよいよ「なんで壊れないんだ?」という骨董品レベルになったので買い替えた。 しばらくWindowsPCの世界から遠ざかっていたので、ケースの横がガラスになって裏配線という概念ができたり、M.2という形式が増えてたり、AMDが強くなっていたりと浦島太郎状態で面白かった。

せっかくなので購入したPCと、古いPCのスペック比較を比較しつつ簡単なベンチをしていく。

旧PC

kakaku.com

買ったままではなく簡単な増設だけしてある。

  • OSのインストール先がHDDだったのでSSDに変更
  • メモリを16GBに増設
  • GPUにGTX 750 Tiを追加

f:id:FromAtom:20210812002742p:plainf:id:FromAtom:20210812002746p:plain
CPU-Z:旧PCその1

f:id:FromAtom:20210812002749p:plainf:id:FromAtom:20210812002753p:plain
CPU-Z:旧PCその2

このスペックでApexとかEscape from Tarkovをやっていたんですが、一緒にやってるフレンドから「なんで動くんですか」「30fpsは動くとは言わない」「ローディングまだですか」と煽られ続けた。でもApexとか設定落とすと60fps弱出るんですよ。Tarkovは30fpsでした。

新PC

www.tsukumo.co.jp

「絶対にRTX 3080にするぞ」という強い意志でひたすらに探し回った。

TSUKUMOのBTOにした。見た目はかっこよくないけど人に見せるものでもないし、デスク脇の見えない所に置くのでOK。 基本構成からGPUをRTX 3080にアップグレードして、後はそのままで購入した。

f:id:FromAtom:20210812004421p:plain

メモリ増設やSSD Gen4変更や容量変更は足りなくなったときに換装すれば良いのでなし。というか今までが異常に遅かったので、当分はこれでも十分な速度で利用できるはず。

f:id:FromAtom:20210813020407p:plainf:id:FromAtom:20210813020418p:plain
CPU-Z:新PCその1

f:id:FromAtom:20210813020410p:plainf:id:FromAtom:20210813020414p:plain
CPU-Z:新PCその2

ちなみにTSUKUMOで月曜・祝日に購入注文したら、その週の木曜日に届いた。「3営業日で出荷って書いてあったから、最短で金曜日かなー。」と思ってたら爆速で届いてビビる。ありがとうTSUKUMO。

ベンチマーク

FF XV

みんな大好きFF15ベンチ

http://benchmark.finalfantasyxv.com/jp/

f:id:FromAtom:20210812005436p:plainf:id:FromAtom:20210813021722p:plain
←旧|新→

CINEBENCH R23

https://www.maxon.net/ja/cinebench

f:id:FromAtom:20210812005427p:plainf:id:FromAtom:20210813020431p:plain
←旧|新→

今は買いどきか

インターネットPC詳しいマンには「今BTOでPC購入するとかwww」と言われる気がする。どう考えても今新しいPCを購入するのは悪手だと思う。

CPU/GPUの在庫状態も回復し始めたけどまだまだ高いので、もう少し値段が落ち着いてから自作するなり値引かれたBTOを購入したほうが良い。 待てる人は待ったほうが全然良いけれど、自分はもう「こりゃ無理だ」という骨董品PCだったので諦めて購入した。

自作じゃなくてBTOにした理由は「めんどくさい」からです。もちろん自作のほうが安く済む。

使ってみて

ApexもTarkovも4Kでプレイできてキレイ。PS2をコンポジット端子ではなくD端子で接続した時のような感動が得られた。あと単純に処理が早いので、諸々のローディングが早くて助かる。

これまで動作が重くて放置していたSkyrimFalloutを、高画質で楽しんでいこうと思う。

君たちは最強のNクールを知っているか。

関東も梅雨入りし、暑い夏と寝苦しい夜が今年もやってくる。 そんな時に助かる寝具は「Nクール」だ。 Nクールはニトリが展開する冷感素材を使ったシリーズ。 触ると冷たく感じる素材なので、敷パットをこれにするとひんやりと気持ちよく入眠を開始できる。

そんなNクールには最強の商品が存在する。それが Nクールダブルスーパー+PU である。

www.nitori-net.jp

このサイトでは、右下にこっそりいるここからたどり着ける。

f:id:FromAtom:20210811234656p:plain

Nクールダブルスーパーには機能追加モデルがあり、

  • Nクールダブルスーパー+PU
  • Nクールダブルスーパー+3Dメッシュ

の2つがある。その中でも特に冷えるのが Nクールダブルスーパー+PU。

www.nitori-net.jp

このシリーズの表面はNクールダブルスーパーと同様に強冷感の生地になっており、触るとひんやりする。 それだけだとNクールダブルスーパーと同様だが、この+PUでは中にジェルが入っている。 つまるところ内部に水分が保持されており、雑に言ってしまえばウォーターベッドに寝ているのと同じ状況が作れるので、体の熱は水に奪われてとてもひんやりする。 そらもうめちゃくちゃに冷える。夏の始まりや終わり頃は少し寒いぐらいだ。

ジェルが入っているのでぐにゃぐにゃするかと思いきや、特にそんな感じはない。手のひらで押せばジェル感は感じるが、寝ているときにグニュグニュするという事はない。

さらに嬉しいのが、ジェルが入っているのに洗濯が可能な点。寝汗をドバドバかいても洗えるのでたいへん助かる。

去年購入して1年使ってきたが、特にヘタれてきた様子もないので今年も安心して使い続けていきたい。

Xcode12.5でビルドするとASWebAuthenticationSessionがエラーで開かない問題の対処法。

エラー内容

Error: The provided scheme is not valid. A scheme must not include any special characters, such as ":" or "/"

起こること

Xcode12.4以前ではこのエラーが出つつもASWebAuthenticationSessionの画面が表示されたが、Xcode12.5ではなにも表示されない。

対処法

エラーの内容通りに対応すれば良い。ASWebAuthenticationSessionに渡す callbackURLScheme から特殊文字を省く。

自分が実装した例だと、ASWebAuthenticationSessionの callbackURLScheme に、callbackURLをそのまま渡してしまっていた。

let callbackURL = "callback-scheme://oauth/callback"
let session = ASWebAuthenticationSession(url: url, callbackURLScheme: callbackURL) { ... }

このように、OAuthの処理時に利用するcallbackURLをそのまま渡していた。これだと :/ が含まれてしまうので、エラー通りにnot validである。下記のように変更すれば良い。

let callbackURL = URL(string: "callback-scheme://oauth/callback")!
let callbackURLScheme =  callbackURL.scheme!
let session = ASWebAuthenticationSession(url: url, callbackURLScheme: callbackURLScheme) { ... }

この変更によって、無事にXcode12.5でも ASWebAuthenticationSession が表示された。

まとめ

callbackURLScheme だって言ってるのでちゃんとURL Schemeを渡しましょう。

上町から桜新町まで散歩しながら、OGAWA COFFEE LABORATORYに行ってきた。

東急電鉄世田谷線の上町駅から桜新町まで、寄り道をしながら散歩をしてOGAWA COFFEE LABORATORYに行ってきました。

YOUR DAILY/COFFEE

f:id:FromAtom:20210418154003p:plain

上町駅から徒歩5分弱でいけるYOUR DAILY/COFFEE。ドリップコーヒーは浅煎りが3種類、中煎りが1種類選べるようになっていた。

f:id:FromAtom:20210417130547j:plainf:id:FromAtom:20210417130527j:plain
キューバサンドとフレンチトースト

初めてORIGAMI ドリッパーを使ってるお店に出会った気がする。コーヒーによって、ドリッパーを使い分けていそう。ORIGAMIドリッパーは店頭でも販売していた。お店のグッズも売っていたけど、ロゴがかわいくてよかった。

f:id:FromAtom:20210417130329j:plain

近所にあったら毎日通いたい感じの、居心地が良いお店だった。

Raven's table

f:id:FromAtom:20210417134503j:plain

店内には1人か2人までしか入れない、小さなパン屋さん。

f:id:FromAtom:20210417135521j:plain

ホットドッグにはザワークラウトが入っていて珍しい感じ。店内に食べるスペースはないので、持ち帰って家で食べた。

散歩の道中にはパイプを利用した水遊びスペースとかあった。

f:id:FromAtom:20210417140440j:plain

こんなパイプがいくつか立っていて水が出てる。馬事公苑が近いらしい。

OGAWA COFFEE LABORATORY

f:id:FromAtom:20210417152208j:plain
こういうグラス。流行ってるよね。

小雨が降り始めたので、早足になりつつOGAWA COFFEE LABORATORYへ。

14時位についたけど、結構並んでいて1時間ぐらいで入れた。ギリギリランチメニューにありつけたので、お昼ごはんをいただく。

f:id:FromAtom:20210417153738j:plainf:id:FromAtom:20210417153938j:plain
ビーフカレーと鶏グリルのチムチュムソース

美味しくてよかった。量も丁度いい感じ。鶏のグリルはゴルゴンゾーラソースも選べた。チムチュムソースは、タイ料理のチムチュムに入っている香草をソースにしたもの。雑に書くとガーリックバジルソースな味。

「カフェランチってかもうディナーでは」という美味しさでとても満足した。ディナーメニューにはがっつりとステーキがあったり、コースもあるらしいので機会があったら来てみたい。

OGAWA COFFEE LABORATORYにはその名の通り、面白いコーヒーメニューがたくさんある。せっかくなので、食後のコーヒーはその中から選んだ。ランチのセットドリンクもあるけど、差額を払うだけで他のドリンクにも変更できるのが嬉しいところ。

これは"KO-CHA"。

f:id:FromAtom:20210417160730j:plain

グラスには煎茶を凍らせた氷が入っており、それに少し甘い暖かいコーヒーを入れて飲むもの。飲もうとグラスを口に近づけるとまずは煎茶の香りがする。飲むとほんのり甘いコーヒーに少しだけ煎茶の渋みが混ざって不思議な味わい。

あんこがバケットにのって出てくるけど、これはあんこというより、小豆をほんのり甘く煮たものと言う感じ。豆感が残っていてあっさりしていて、煎茶+コーヒーを邪魔せず美味しい。

こっちは "Bright Sense"

f:id:FromAtom:20210417160957j:plain

浅煎りのコーヒーに、塩気のあるフォームミルクをのせたもの。店員さん曰く、「グレープフルーツの様な浅煎りコーヒーに、塩気のあるフォームミルクをのせることで、ソルティドッグのような味わいを楽しめます。」とのこと。

コーヒーではない別の飲み物かのように仕上がっていて、浅煎りコーヒーの酸味が苦手な人でも飲める味わい。

店内は薄暗くて落ち着いてコーヒーを楽しめる雰囲気。大きな窓がずっと開放されていて換気もできているし、席間も十分に空いていてコロナ対策的にも良かった。

リモートワークで目減りする「褒め」と「感謝」

みなさん、最近「褒め」られたり「感謝」されたりしましたか? また、最近誰かを「褒め」たり「感謝」を伝えたりしましたか?

コロナ禍によってリモートワーク・テレワークを導入する企業が増える前から、褒めたり感謝を伝えることは大切だと言われており、多くの人が意識してそういった行動をとっていたことと思います。しかし、対面での会話を控えるようになった昨今では、「褒め」や「感謝」を伝える機会が減っている気がします。

以前であれば、社のイベント、飲み会、廊下ですれ違った時、コンビニやランチに出かける時、水や飲み物を取りに行った時、MTG開始前や終了後など、様々な「いい感じにラフなタイミング」で「この前のアレありがとうね!」とか「前に出してたアレめっちゃええやん!」と声をかけることができました。しかし、今ではこういったタイミングのほとんどが失われてしまいました。

わたしたちは、以前よりも意識して「褒め」と「感謝」を伝えるタイミングを作る必要がでてきました。それはスタンドアップミーティングの時かもしれませんし、(OKRの文脈での)ウィンセッションの場かもしれませんし、Slackなどのテキストチャットかもしれません。

なんにせよ、単純接触効果が全く役に立たないこの状況下です。「こんなことわざわざ言わなくても良いか」と思うささいな「褒め」や「感謝」でも、そういった個々の小さな言葉の積み重ねが、陰鬱としたこの状況下で誰かを少しだけ楽にできるのだと思います。